コロナ禍のせいもあり、完全失業率が2020年5月には3%近くまではね上がったのはご存じですか?今後も新型コロナウイルスによる影響は止まらないでしょう。倒産や失業などによって家計が急変してしまうこともあるかもしれませんが子どもの教育費を確保するためには色々な方法がありますので参考にしてください
家計急変世帯への緊急対応
コロナ禍による家計急変に対して、給付型・貸与型奨学金が随時申し込めるようになりました。また、第2種貸与型の利子補給をするタイプも創設されたようです。
高等教育の修学支援新制度
2020年4月から給付型奨学金の「高等教育の修学支援新制度」が本格的に始まりました。
高等教育の修学支援新制度について
対象者:非課税世帯とそれに準ずる世帯
審査方法:通常、前年度の課税標準額により審査を行いますが、新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した場合は、家計急変後の収入見込みにより審査されるとのこと
申込・詳細:各大学のご相談窓口へ
詳細については 日本学生支援機構のHPへ
日本学生支援機構の貸与型奨学金
日本学生支援機構の貸与型奨学金は、第一種奨学金(無利子)と第二種奨学金(有利子)があり、通常、前年度の収入金額等により審査を行いますが、コロナ禍の影響で家計が急変した場合は、家計急変後の収入見込みにより審査が可能です。
第一種奨学金:月2万~6.4万円
第二種奨学金:月2~12万円(自宅・自宅外、学校種で異なる)
申込や詳細:各大学等の窓口へ
詳細については 日本学生支援機構のHPへ
緊急特別無利子貸与型奨学金
緊急的に2021年3月まで限定で実施へ
学費・生活費に占める学生本人のアルバイト収入の割合が高く、本人の収入がコロナ禍で大幅に減少(前月比50%以上減少)し、また、第二種奨学金の基準を満たす場合(申込時点で第二種奨学金を利用していない)は無利子で第二種奨学金を利用することが可能。
利子分を国が補填するということで実質無利子で借りることができます。
申込や詳細:各大学等の窓口へ
詳細については 日本学生支援機構のHPへ
奨学金以外の無利子貸付について
奨学金以外にも条件が合えば無利子で利用できる貸付があります。なお、重ねて利用できない場合や優先順位が決まっている場合もあるので利用の際には確認するとよいでしょう。
生活福祉資金貸付金
コロナ禍の影響で収入が減少し、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯に、無利子で20万円までの貸付を行う制度
申込や詳細:社会福祉協議会または労働金庫へご相談を
詳細につきましては こちらへ(厚生労働省HP)
生活福祉資金貸付金(教育支援資金)
低所得世帯を対象として、大学等に修学するために必要な経費について、無利子で月6.5万円以内(大学の場合)の貸付を受けることができます。
申込や詳細:社会福祉協議会へ
詳細につきましては こちらへ
母子父子寡婦福祉貸付金(就学支度資金・修学資金)
母子・父子・寡婦家庭で、受験料や被服費等に必要な資金に充てる資金として利用することができます
私立大学の場合:無利子で一時金59 万円以内
大学で自宅外通学の場合:授業料や書籍代、交通費、生活費等に必要な資金に充てる資金として、無利子で月14.6万円以内
申込や詳細:福祉事務所等のひとり親担当窓口へ
詳細につきましては こちらへ
それでも学費が不足するとき
コロナ関連では大学側の学費の猶予なども含め、国の給付金や奨学金、その他の無利子貸付などさまざまなものが利用できますが、このような制度を利用しても支払いのタイミングや条件面で該当しないなど利用できないなど何らかの事情で、学費や生活費に対して十分でない場合があるかもしれません。そんなときこそ不動産担保ローンを利用してみてはいかがでしょうか?
不動産担保ローンとは
土地や一戸建て、マンションなどの不動産を担保にして借りるローンになります。資金使途としては使途が限定されないフリーローンや事業資金専用の商品もあり、担保とするのは一般的には本人名義の不動産が対象ですが、金融機関によっては配偶者や親族の名義でも利用できる場合があります。なかでもおすすめな会社がユニバーサルコーポレーションです。
ココがおすすめ
一般的な金融機関の不動産担保ローンの金利は年率10%を超えていることが多いこともあり、ユニバーサルコーポレーションの不動産担保ローンでは、変動金利年率4%~と一般的な「不動産担保ローン」と比較すると金利を低く抑えられる可能性があります
ユニバーサルコーポレーションの不動産担保ローンの活用方法
-
不動産担保ローンでの融資実績について
ユニバーサルコーポレーションの不動産担保ローンの活用方法 不動産担保ローンとは 不動産担保ローンとは、自宅や土地などの不動産を担保にお金を借りることができるローンのことです。銀行や消費者金融、信販会社 ...
続きを見る